デンマークに来て一週間が経ちました
2022/7/28 に日本を経ち、マルタ・ドイツを経由して、2022/8/7 にデンマークへ到着しました。
こちらの夏は1日が長く、日没は 21時過ぎごろ。気温も最高20度・最低14度程度とかなり過ごしやすい気候です。(熱波の影響で気温が上がる日もありますが、30度以上になることは今のところなさそう)
一人で海外に来ること自体はじめてでしたが、渡航時期を夏にして本当によかったと思っています。日が長いだけでものすごく安心感があるんですよね。私がビビりなだけかもしれないけれど!笑
日本ではない場所に滞在するということにやっと慣れてきたところです。ぽつぽつと心境や気づきなどを残していきたいと思っています。
デンマーク、オールボー
私は今、北の街オールボーに滞在しています。入学予定の学校がオールボーの少し北にあるため、入寮までの少しの間、この街で過ごしています。滞在先は Airbnb で探しました。
オールボーはデンマーク第四の都市で、人口は20万人ほどです。福岡県で 510万人、我がふるさと大分県で 113万人なので、比較するとかなりこじんまりした街ですね。そもそもデンマークの国土面積が九州と同じくらいだったりします。(びっくり)
なんとなく日本って島国で小さいイメージがあったんですが、世界的に見るとそんなに小さくもないんだなと気づいたりしました。
オールボーでの暮らし、第一印象
街並みがとにかく素敵
建物のトーンが煉瓦造りで統一されていて、高いビルもないので、とても雰囲気が良いです。あちらこちらでドリンク片手にゆったり過ごしている人を見かけます。夏の気候の良さも相まってめっちゃチルい。
なんかもうめちゃデンマークの街の雰囲気すき。永住権ほしい(厳しい)
— カオルコ in Denmark (@yykaoruko) August 9, 2022
至るところに緑とベンチがあって、the country of チルとゆう感じだ pic.twitter.com/YYl3VIY3m3
街中に緑も多く、あちらこちらで素敵な花壇を見つけることができます。かなり大事に手入れされている街だなあという印象を受けました。(誰がメンテナンスしてるんだろう)
オールボーの中心街は "City" と呼ばれているそうで、地方の繁華街を "街" と表現する感覚がここにもあるんだなとちょっと嬉しくなったりしました。大分も中心地は "街" なんです。笑
インテリアがとにかく素敵
マルタとドイツの Airb は正直ちょっと落ち着かなかったのだけれど、オールボーで滞在した Airb はかなり居心地の良いお部屋でした。水回りもきれいに掃除されていたし、ホスト曰く、お部屋にはかなりこだわっているみたいです。
ちょっと意外だったのは、靴を脱ぐ文化だということ。日本のような玄関はないのだけど、入り口に靴箱があって、みんなそこで脱いでいきます。
冬場は日照時間が極端に短いので、より穏やかに暮らせるように工夫しているのかもしれません。
照明もオレンジっぽい灯りでよかったです。(照明へのこだわりは自分も強く、白色灯が苦手なので助かりました。)
デンマーク人はとってもフレンドリー
ちょっと驚いたんですが、道ですれ違った知らない人と目があった時にも、にっこりとしてくれます。本当に、めっちゃ、にっこりしてくれます。そして困ってそうだと思ったら声をかけてくれます。スーパーの店員さんとか、忙しい時は塩対応だったりもするのだけど(笑)基本優しいです。コペンハーゲンに行くとまたちょっと違ったりするのかな?
フラットメイトも、I can show you around! と行って観光に連れて行ってくれたり、一緒にご飯を食べてくれたり、あったかいですね。みんなでお寿司を作って、Netflix を見ながら食べたりもしました。イカゲームはヨーロッパでも流行っているようです。笑
ただその反面で、距離感が近すぎる印象も受けちゃいました。日本人的な感覚なんですかね・・・?自分が集団行動に向いていないのは知っていたんですが、想像以上に一人の時間を必要とするタイプなんだという気づきがあったりもしました。
すでにちょっと日本が恋しい
お風呂、ウォシュレット付きトイレはもちろんのこと、コンビニがかなり恋しかったりします。マウントレーニアが飲みたいとか、コンビニのおにぎりやおでんが食べたいとか、無駄にスイーツ眺めたいとか、意外なところでホームシックが発生しています。笑
日本のコンビニってカフェメニューがかなり充実していますよね。プライベートブランドのコーヒーとかスムージーとかスイーツとか。ああゆうパックの飲み物、デンマークではあまり見かけないです。(知らないだけかも?)
日本のコンビニスイーツ、結構好きだったんだなあというのも、こっちに来て気づいたことの一つでした。
明日から学校生活が始まる
人と仲良くなるのに時間を要するタイプなので馴染めるか不安ですし、授業(英語)がとにかく心配ですが、楽しんでいきたいと思います!